新世紀の生き方、物語の世界

栗本慎一郎の経済人類学、白川静の漢字学、日本の古代史、日本人の起源論、小説や好きな本の話題など書いていきます。何ですが、ニュースとか、ネットの話題も多いです。

婚活とダイエットに共通する、日本人の歴史的構造的問題

◇ 僕自身もそうだったし、周りに婚活とかで苦労してる人がいるのですが、日本人は何千年も恋愛結婚とかじゃなかったのに、ここ百年ぐらいで、西洋文化が入ってきたからって、急にそれが得意になるはずない訳で、そもそも、そういう考え自体が間違いの元ではないかと思う訳です。


お見合いとか、周囲の客観的な判断で、何となくカップリングした方がいいのじゃないか?と思うことがあります。そういう日本人自体の構造的な問題が、婚活ブームになっても、どうも上手くいかない原因ではないかと思ったりします。


でも、江戸時代って、未婚率がすごく高かったりして、財産相続する長男以外は奥さんもらえないかったりするのですよ。都市部の未婚率は50%とか、農村では逆にお見合い結婚というか、結婚してる人が多かったらしい。

実は、国民のほぼ全員が結婚した、日本の高度成長期は、経済のバブルだけではなく、結婚についてもバブル(日本の歴史上でも異常に高い)だったのかもしれません。

結論として、経済によって、未婚率が上下するという、どうしようもない結論で、すいません(泣)

これを突破する方法は、農村の未婚率の低さに注目して、お見合いシステムで無理やりカップリング作戦しかないのですが、本人たちの幸せ度の問題もありますが、まあ、それなりに幸せになれるようです。


◇ これは中年の肥満とか、ダイエットの問題にも繋がるのですが、武田鉄矢も言ってましたが、日本人は、江戸時代ぐらいから白米を食うようになったのですが、白米って贅沢な食事で、肉とか魚とか、カロリー高い食事と食べると旨いという食品です。


武田鉄矢は最近、玄米とか食ってるそうですが、玄米を食うと、食事が質素になるというか、舌の感度、味覚が違ってくるそうです。玄米食うと、エビ、カニ、イカ、タコ、海鮮、牛肉、鶏肉が合わなくなるそうです。


ワカメ、山菜、納豆、豆腐を食べたくなって、肉食→草食になって、便通も良くなるそうです。玄米自体が食物繊維なんでしょうね。


これは、どういうことかというと、縄文、弥生の古代食に戻るということらしく、日本人って、1万数千年の縄文、弥生の歴史があるのに、ある時から白米とか、肉とか食うようになった訳で、それは、本来、漁労、狩猟生活とかメインだったDNAとは合わないのではないか?と思われます。

縄文が終わって、弥生人は大陸から渡来して、大和朝廷を作り、稲作とかを持ち込んだのですが、縄文人と混血していっただろうし、白米は、やはり、贅沢品で、五穀米だとか、雑穀混ぜて食べる時代が長かった訳です。


日本人は構造的に、白米中心の今のような食事をしてたら、中年以降太ってきてしまうというのは、それゆえ、必然ではないかと思われます。

江戸時代って、朝晩2食だったという話もあるし、30~40代になって、太ってきたら、1日2食にしてもいいように思います。



◇ 僕も30キロぐらいダイエットした時、朝、野菜ジュース2杯ぐらいにして、昼はジョア、小さいたまごパン、スープ、夕食は野菜多めにして普通に食べるという、1日2食ぐらいの量に絞って、野菜中心ダイエットしてました。自転車通勤、筋トレ、運動は週6時間程度でした。

今は、朝は味噌汁(たまご入り)、納豆、ごはん、海苔、梅干し、野菜(納豆かけて食べる)とかですが、昼はジョア、小さいたまごパン、スープで少な目、夕食は野菜多めにして普通に食べるというパターンです。この他、間食もあったり、全体に食事量が増えてる感じがするし、ケガ、結婚式等で、運動もできなくて、体重は現状維持に近いけど、若干、増えてしまいました。

玄米食ダイエット、もしくは白米に雑穀混ぜるとか、そういう方法が突破口になるかもしれないと思ったりもします。

食事を1日2食の量に絞る、食事の内容の見直し、日常の運動習慣とか、ジョギングの習慣とか、生活パターンを構造的に変えていくしかないように思いますね。

これ、結局、『構造を変える』=『戦略を変える』ということなのですが。

そもそも、1日2食ダイエットは、健康法という意味もあって、南雲さんの

「空腹」が人を健康にする

「空腹」が人を健康にする

  • 作者: 南雲吉則
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2012/01/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 154回
  • この商品を含むブログを見る
という本の影響でもあります。

サルの研究で分かった、食事制限による延命効果

お腹グゥーッで痩せる!空腹ダイエットのまとめ - NAVER まとめ


あと、この

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

岡田斗司夫さんの本を読んだ時に、衝撃的な発言があって、彼はある時、食べたものをメモしてて『どうして、僕はこんなに太る努力をしてるんだろう?』と思ったそうです。


コンビニで、わざわざ一番カロリーが高いであろうチキン南蛮弁当とか食ってしまったり、飲み物はコーラとか、アイスクリームとか、一番、カロリー高いような食品を選んでしまっていたようです。

『その選択を変える、太る努力をやめたら、痩せるんじゃね?』とか、思ったそうです。それで、120キロ→60キロぐらいまで、レコーディングダイエットで痩せた訳です。

こういう意識改革というか『脳のプログラミング(思い込み)を変える』=『思考のパターン(構造)を変える』=『戦略を変える』というのも、成果を上げるのに、重要になってくると思います。

話があっち、こっちに、いっちゃいましたが、まあ、こんな所で終わります。

武田鉄矢おもろい、ネタの宝庫ジャンと、最近、思います。

 

浜内式 野菜で夜ごはんダイエット

浜内式 野菜で夜ごはんダイエット


決定版 浜内式8強野菜ダイエット (FUSOSHA MOOK)

決定版 浜内式8強野菜ダイエット (FUSOSHA MOOK)