新世紀の生き方、物語の世界

栗本慎一郎の経済人類学、白川静の漢字学、日本の古代史、日本人の起源論、小説や好きな本の話題など書いていきます。何ですが、ニュースとか、ネットの話題も多いです。

ミカサさんの謎

◇ 最近、個人的には、会社の設備が最新機器なって仕事覚えるのとか、奥さんの長期滞在ビザの申請書類、実技の資格試験の準備などなど、公私とも非常にやらないといけないことが山積みだったりします。

そんな中、ミカサさんの謎について、ちょっと考察してみます。


 善意の経費+追記あり

こういう記事を読んだりすると、記事のクオリティが、あの『ちきりん女史』に匹敵するなあと思ったりします。

で、ありながら、えっちーの話とか、コンビニの話が非常にリアルだし、それでいて、短歌とか、文学の素養が妙に高いところもあります。

人間には多面性があるので、そういうこともあるとは思いますが、この話を鍼灸マッサージの先生にしたら、何人かのチームでブログを作っていて、そういう設定でやってるんじゃない?とか言われました。

僕の見解的には、ひとりの人間の多面性と思われますが、インタビューズの受け答えみても、何というのか?読ませるというか、やっぱり、感性なのか、知性なのか?非凡なものを感じます。何なんだろう?と、未だにそれが何なのか?わかってないです。

不思議な人だなあと思います。

◇ 結論としては、彼女がはてなで人気ブロガーになってしまったのは、偶然ではなく、その思考力、洞察力、文章表現、感性面で、いずれ、人気になってしまうのは時間の問題だったのでは?と思います。

それに加え、コンビニのアイスボックス事件などの時代的な要請、運というか、きっかけもあったので、今のようになっていると思います。

◇ はたらけどわがお金足りなさすぎてぢっと財布みつめちゃう日 - ひきこもり女子いろいろえっち

 

 

 この記事なんかも、コンビニの運営全般、店長、スーパーバイザー、オーナークラスの能力もあるし、やっぱり、本人が思ってるよりも、数倍、地頭はいいのでは?と思います。

ということで、もう、一度、世間に認められたブログの書き手は、どこかで密かにブログ書いても、24時間営業のコンビニ店長のように、すぐにばれてしまって、本人特定されるので、また、人気ブログになてしまうと思います。

まあ、本人が幸せというか、心地いい環境を自ら作って、ブログを書き続けてくれたらいいなあと思います。


 

武器としての書く技術

武器としての書く技術